TCメルマガ・【冨田賢ML】ベンチャーファンド運用開始!、米・英の学会報告、日経ビジネス講演、立教MBA講義(2017年10月9日付)を配信いたしました!
TCメルマガを配信いたしました!
過去のバックナンバーや配信登録はこちら!
【冨田賢ML】ベンチャーファンド運用開始!、米・英の学会報告、日経ビジネス講演、立教MBA講義
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
        TCコンサルティング Mail Magazine
        『冨田賢・新規事業のための情報Station』
             2017.10.9.
          https://test2021.cvcjapan.com/wp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
        このメールは、名刺交換させて頂いた方や
          セミナーにご参加頂いた方など、
    TCコンサルティング社長の冨田とお付き合いがある
      大切な方のみに、お贈りさせて頂いております。
       現在、7000名以上の方々に配信中です!
   バックナンバー⇒ https://www.tcconsulting.co.
    ※配信停止は、お手数ですが、下記から、お願いします
    ⇒ https://regssl.combzmail.jp/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【CONTENTS】
┏ → 1.ベンチャーファンドを設立!運用開始!投資先企業募集!(
┏ → 2.アメリカ経営学会(8月)、イギリス経営学会(9月)
┏ → 3.11月16日『日経ビジネス』セミナー「
┏ → 4.立教MBAでの秋学期講義スタート!
┏ → 5.『ゴルフダイジェスト』
┏ → 6.冨田賢の今年の新刊『IoT時代のアライアンス戦略』(
┏ → 7.編集後記
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   1.ベンチャーファンドを設立!運用開始!投資先企業募集!(
┏┓
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このたび、ティーシーコンサルティングは、東証1部上場企業の
 トーヨーカネツ株式会社とともに、ベンチャーファンド(
 設立いたしました。
 ▼トーヨーカネツ株式会社の取締役会決議後のIR(適時開示)
 http://www.toyokanetsu.co.jp/
 いわゆる、コーポレート・ベンチャーキャピタル・ファンド(
 トーヨーカネツ様の新規事業につながる未上場企業に積極的に投資
  IPOを必ずしも前提とせず、
  目的としています。
 冨田賢が、投資委員会委員長(キーマン条項の主要担当者)
 冨田にとっては、10数年ぶりの投資ファンドの運用となります。
 トーヨーカネツ様は、
 http://www.toyokanetsu.co.jp/
 であるとともに、
 大手EC事業者や空港、生協などの物流システムのトップ企業
 http://www.tksl.co.jp/ja/
 でもあります。
 既存2事業に関連する分野でも、
 とりわけ、IoT(Internet of Things)やAI(人工知能)に関連する企業を
 メイン・ターゲットとしています。
 日本企業だけでなく、
 皆様のご周辺で、
 是非、ご紹介いただけますよう、お願い申し上げます。
 ▼本ファンド設立に関する当社のお知らせのWebページ
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 ▼投資候補先に関する情報は、社長・冨田賢へ!
 tomita@test2021.cvcjapan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2.アメリカ経営学会(8月)、イギリス経営学会(9月)
┏┓
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)冨田賢は、この夏も、
 Academy of Management(AoM)に、
 2017年8月4~8月9日の5日間。
 一昨年のバンクーバー、昨年のアトランタに続く、
 朝から晩まで、多くの学会発表を聞き続けた5日間でした。
 下記のサイトに掲載するように、今世紀を代表する経営学者である
 資源ベース理論(Resource Based View:RBV)の創始者である
 Dr.Jay Barney先生をはじめ、
  ▼AoMの状況など学会参加報告(写真多数掲載!)
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 AoMでお会いしたカリフォルニア大学サンディエゴ校(UC San Diego)の
 Dr.Ulrike Schaede先生には、9月14日に、
 夜、青山で会食させていただきました。
  ▼Dr.Ulrike Schaede先生のご来社の様子(写真掲載!)
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
(2)今年の夏は、9月に10日間(2017年9月2日~
 Warwick大学でのイギリスの経営学会British Academy of Management(BAM)
 に参加いたしました。
 アメリカの学会とイギリスの学会の違いがわかるとともに、
 有名な大学教授のDr.Joerg Sydhow先生と共同研究の打ち合わせも行えました。
 後半は、
 Dr. Rick Delbridge先生とお会いし、夜、
  ▼BAMやCardiff大学訪問などのイギリス出張の様子(
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   3.『日経ビジネス』セミナー「
┏┓
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 社長・冨田賢が、年に数回、講演をさせていただいております
 日経BP社主催『日経ビジネス』のセミナーにて、下記のように、
 ■開催日時:2017年11月16日(木) 14:00~18:00
 ■『新規事業開拓のためのベンチャー投資・アライアンス講座
   ~オープン・イノベーションを推進する方策を学ぶ~』
 ■冨田賢・基調講演
  『新規事業開拓のためのベンチャー投資のススメ
   ~ベンチャー企業とのアライアンスをいかに進めるか~』
 ■場所は、赤坂見附のホテル・ニューオータニ内の
  紀尾井フォーラムにて。
 今回は、当社コンサルティング先企業のトーヨーカネツ株式会社の
 執行役員経営企画部長の柿原明様にも、
 冨田がアメリカの学会でご一緒した一橋大学准教授の佐々木将人先
 コーポレート・
 また、AIベンチャーの株式会社キカガクの吉崎亮介社長、そして、
 上場を計画している不動産ベンチャーの株式会社ABC店舗の土井恭一社長
 事業内容をご発表いただきます。
 外部からのシーズ獲得による新規事業開拓の推進にご興味のある方
 是非、御参加ください。このたび、
 新規事業立ち上げ講座となっております。
 ■本セミナーの対象者
 次のような方々に御参加いただくと有意義な講座となっております
 *大手企業及び準大手企業の新規事業や経営企画の担当役員・
 *
 *新規事業を立ち上げようとしているが、
 *
 *コーポレート・ベンチャーキャピタル・
  お考えの方皆様、
 是非、御参加ください!!
 ▼日経BP社の当セミナーのWebページとお申し込みは、
 http://business.nikkeibp.co.
 ※なお、「日経ビジネス」
 付いてくるサービスもあります。
 ーーー
 受講料・一般:48,600円(税込)
    ・日経ビジネス読者:41,040円(税込)
    ・プラチナ会員特価:24,300円(税込)
 ※一般料金は「日経ビジネスDigital版セット」
 複数名でセミナーに参加される場合は、
 にてお申込みいただけます。
 ーーー
 ▼TCの当セミナーのご案内Webページ
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 冨田賢は、現在、外部講演の数を絞っております。
 当セミナーは、その中で、最も力を入れておりますので、
 多数の皆様のご参加をお待ちしております♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   4.立教MBAでの秋学期講義スタート!
┏┓
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月20日~、
 の秋学期がスタートし、冨田は、
 土曜日午後にコア科目の『ビジネス・シュミレーション』、
 木曜日夜に『テクノロジー&ストラテジー』、
 月曜日夜に『修了研究』(ゼミ)を担当しております。
 IoTやAIの事業化を取り扱う『テクノロジー&ストラテジー』
 慶應義塾大学での冨田の博士号の指導教授の武藤佳恭先生にゲスト
 いただきました。
 ▼『テクノロジー&ストラテジー』での武藤先生の講義の様子
  (テレビのコメンテーターとして有名な牛窪恵さんも受講)
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 (武藤先生には、
 今年度の冨田ゼミの修士2年生は、19名で、
 トップ3に入る大人数となっております。
 ▼立教MBAの会報誌「BizCom」に新任教員として、
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 それから、「BizCom」
 『ビジネス・シュミレーション』
 ▼『ビジネス・シュミレーション』の様子(集合写真掲載)
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   5.『ゴルフダイジェスト』
┏┓
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ゴルフ週刊誌の『ゴルフダイジェスト』(
 に冨田賢の交際費減税2年延長に関連したインタビューが掲載され
 171ページ目です!
 ▼記事の内容は、こちら!(メディア掲載)
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 なお、冨田賢は、日本ゴルフジャーナリスト協会の会員です。
 ▼冨田賢のこれまでのゴルフ雑誌での連載やメディア掲載は、
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   6.冨田賢の今年の新刊『IoT時代のアライアンス戦略』(
┏┓
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 冨田賢の単著として、4冊目となる
 『IoT時代のアライアンス戦略
 ~人工知能の進化とマッチング数理モデルの提案~』
 を、白桃書房から、今年4月に出版しております。
 ハードカバーで、A5版です。
 第1部は、新規事業のメイン・
 人工知能の役割や機能、IoTの収益化のポイント、
 第2部は、
 第3部は、
 そして、最後は、経営判断の軸としての経営学
 となっています。
 ▼表紙や目次、一部のテキストは、下記からご覧いただけます。
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 表紙の帯には、慶應義塾大学・
 「IoT&人工知能の時代に必読!!
 企業間アライアンスにマッチング数理モデルを導入した画期的な1
 とメッセージをいただきました。
 皆様、本書を、引き続き、よろしくお願いいたします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   7.編集後記
┏┓
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんにちは!
 TCメルマガ事務局の南 かえで です^^
 皆さん、いかがお過ごしでしたか?
 2009年から昨年まで、月1~2回、
 現在は、不定期発行とさせていただいており、今回は、
 発行となりました。
 当社は、今月からベンチャーファンドの運用を開始し、
 コンサルティング事業に加え、ファンド・
 一段、会社経営のステージが上がりました!
 これからも、お客様に愛され続ける会社を目指し、
 ハイレベルかつ実利のあるコンサルティング・
 とともに、新規事業立ち上げの開拓(オープン・
 のためのベンチャー投資の専門会社として、
 まいります。
 皆様、今後とも、ティーシーコンサルティングを何卒、
 ご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます♪
 ▼ティーシーコンサルティングへのお問い合わせは、こちら!
 https://www.tcconsulting.co.
 ▼単発の個別相談(有料)については、こちら!
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 ▼投資案件情報などは冨田賢のメールへ!
 tomita@test2021.cvcjapan.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  【運営会社】:株式会社ティーシーコンサルティング
   『この国の新しい産業を創る。
    ~アライアンスによる新規事業立ち上げ戦略~』
     約9年で、180社以上の豊富な実績!
     IoTの事業化・AIの活用、ベンチャーファンド運用
     Tel:03-6455-5255 Fax:03-3470-8538
     E-mail:support@tcconsulting.
   〒107-0062 東京都港区南青山2-11-13 南青山ビル7階
    ★外苑前駅から青山通り沿い徒歩3分
     伊藤忠商事の斜め前、ホンダ本社の並び!
  【Webサイト】 https://www.tcconsulting.co.
  【オフィス地図】 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
  【冨田賢のプロフィール】http://www.
  【冨田賢のFacebook】 http://www.facebook.com/
  【冨田賢のTwitter】 @tctomita
  【冨田賢・立教大学大学院ビジネスデザイン研究科・教授就任!】
   https://www.tcconsulting.co.
  【著書】 『IoT時代のアライアンス戦略
       ~人工知能の進化とマッチング数理モデルの提案』
       https://www.tcconsulting.co.
      『新規事業立ち上げの教科書
       ~ビジネスリーダーが身に付けるべき最強スキル』(
        https://test2021.cvcjapan.com/wp/
      『これから10年活躍するための新規開拓営業の教科書』
        https://test2021.cvcjapan.com/wp/
      『世界のエリートが教えるちょっとした仕事の心がけ』
        https://test2021.cvcjapan.com/wp/
  【冨田賢・アライアンスの数理モデル構築】慶應義塾大学・
   https://test2021.cvcjapan.com/wp/
  【メルマガ&ニューズレターのバックナンバー】
   https://www.tcconsulting.co.
  ★配信停止⇒ https://regssl.combzmail.jp/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━