Mail Letter「とみた さとしの『新規事業のための賢’s 情報Station』2013.12.27配信(新規事業の資金投入へのVC理論応用、1月セミナー、招待枠)」を配信しました!
Mail Letter
「とみた さとしの『新規事業のための賢’s 情報Station』2013.12.27配信
(新規事業の資金投入へのVC理論応用、1月セミナー、招待枠)」
を配信しました!
5000名以上の方々に、月2回、配信させていただいています。
配信登録は、こちら!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
       <<TC コンサルティング Mail Letter>>
             とみた さとしの
        『新規事業のための賢’s 情報Station』
             2013.12.27
         https://test2021.cvcjapan.com/wp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
       このメールは、TCコンサルティングの
     冨田及びチームメンバーと名刺交換させて頂いた方や、
       冨田のセミナーにご参加頂いた方など、
     TCコンサルティング・社長の冨田とお付き合いがある
       【大切な方】のみに、毎月2回、
        お贈りさせて頂いております。
           現在、5000名以上の方々に配信中です!
      バックナンバー⇒https://www.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【CONTENTS】
┏ → 1. これから10年活躍するための『新規事業・事業提携の参考書』
┏┏ → 2. 冨田賢のつぶやき『Working Space』
┏┏┏ → 3. TC Topics(セミナー情報等のお知らせ)
┏┏┏┏ → 4. 編集後記
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ 1. これから10年活躍するための『新規事業・事業提携の参考書』
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Today’s Lesson
 『新規事業立ち上げでの資金の使い方~
 新規事業を立ち上げていく際、
 よくわからないと思っておられるかたも多いのではないでしょうか
 たとえば、新規事業に使える資金が1000万円あったとして、
 どのように、資金投入していくか?
 私は、もともとベンチャーキャピタリストをしてきており、また、
 大学院のベンチャーキャピタル論の専任講師もしてきていますが、
 ベンチャーキャピタルの投資理論を応用させることによって、
 新規事業立ち上げの際の資金投入も、合理的で失敗の少ない形に
 することができると考えています。実際、きちんと投資理論に
 則ったほうが、中長期的に確実にパフォーマンスを上げていく
 ことができます。
 ベンチャーキャピタル業界が、実務と研究で、半世紀かけて
 生み出してきた投資手法として、「分散投資」と
 「マイルストーン投資」の2つの投資原則があります。
 これはまず、
 複数の案件に、分散して投資する、そうすれば、
 成功する案件が出てくるという”大数の法則”によるものです。
 (ベンチャーキャピタル投資の場合は、15件以上となりますが、
 新規事業の場合でも、最低、3~5件となります。
 何十、何百ということもありますが。。。)
 次に、もう一つ、大切な投資原則は、「マイルストーン投資」
 これは、「段階的な資金投入(Staged Investment)とも呼ばれます。
 (私が、かつて、訳書『ベンチャーキャピタル・サイクル』
 そのように訳しました。)
 これは、投入する資金額を、取り組む案件ごとに、まずは、
 割り振った後、その割り振った資金も、
 段階的に、投入していくというものです。
 マイルストーンとは、一里塚という意味ですが、
 わからないものですが、ちょっとやってみて、
 残りの資金も投入する、うまく行っていないようであれば、
 留める、というように、区切りながら、
 そうすると、結果的に、
 合理的で、
 この「マイルストーン投資(Milestone Investment)」については、下記の
 イノベーションズアイのコラムに、図とともに、もう少し、
 書いていますので、是非見てみてください。
 By Satoshi Tomita
  ▼上記の詳細が掲載されている
  コラム『事業提携の専門家が教える!新しい売上を獲得する秘訣 』
  (フジサンケイ・ビジネスアイの情報サイトに連載中!)
  は、こちら!有料セミナーの内容を一部公開!
 ⇒ 第8回 『新規事業立ち上げでの資金の使い方~
   http://www.innovations-i.com/
 ▽感想・ご相談・お問い合わせは、冨田まで直接、お気軽に♪
 ⇒ tomita@test2021.cvcjapan.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ 2. 冨田賢のつぶやき『Working Space』
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このコーナーでは、冨田賢が日々の仕事の中で、
 について、お届けします♪
 『クリスマス・シーズンと年末年始』
 都内は、すでにお正月モードに入ってきているようで、今日12/
 仕事納めの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 皆さん、クリスマスはいかがだったでしょうか?
 私は、両親も含めて、家庭での家族とのクリスマス・パーティを
 しました。いつもながら、母と妻が作る料理ですが、心がなごむ
 クリスマスになりました。
 その他、クリスマス・イブの12/24に、博士号取得のために
 籍を置かせていただくことになっている慶應義塾大学大学院
 政策・メディア研究科の後期博士課程の入試の合否発表があり、
 無事、合格しました!よいクリスマス・プレゼントになりました。
 (論文だけの博士号取得よりも課程博士にしたほうが、
 負担が軽減されます。)
 来年は、本を2冊出版することが決まっており(「
 アライアンス戦略」の本と、「
 の本の2つ。いずれも仮題)、年末年始と年明け1~2月は、
 執筆作業で、かなり忙しくなりそうです。
 1月以降も、講演依頼を多数いただいており、1週間に3回、
 週がありますが、体調管理に気を付けて、
 コンサルティング先企業さんも、35~
 優良な企業さん、
 おかげで、当社自身も安定して、
 代替わりが課題となっている業歴の長い中堅・
 新規事業立ち上げにあたっての抱える課題について、相当、
 解決できる態勢となってきていると、私としては考えております。
 当社Webサイトの本格的なリニューアルは、
 年明け1月下旬には、オープンできる見込みで進めています。
 12月は、忘年会などが皆さんも多いと思いますが、
 年末年始の休暇を楽しく過ごしましょう!
 By Satoshi Tomita
 ▼冨田賢の普段の活動が掲載されているFacebookは、
 ⇒ https://www.facebook.com/
 ▽冨田賢への御連絡は、下記から…
 ⇒ tomita@test2021.cvcjapan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ 3. TC Topics(セミナー情報等のお知らせ)
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このコーナーでは、TCコンサルティングの活動や、
 社長冨田のセミナー講演開催情報などをお届けします。
 <Topic.1> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【申し込み受付中の冨田賢のセミナー講演】
 今後予定されている冨田のセミナー講演は、下記となります。
 エキサイティングなライブ講義で、ご好評をいただいております。
 申し込み多数のため、
 お早めにお申し込みをお願いいたします。
 (1)『売上アップのための事業提携戦略』
   エン・ジャパン株式会社主催 @新宿アイランドタワー
  「新しい事業を立ち上げたいが、経営資源が限られている…」、
  「外部と組むことで、売上アップしたい…」
  そのような経営者の方、必聴のセミナーです。
  事業提携のパターン、事業提携先の探し方、”強み”
  事業提携による新規事業立ち上げ方などについて、
  今回は、参加費5000円が、特別に無料となります♪
  ▼詳細とお申し込みは、こちら!
  ⇒ https://shachou.en-japan.com/
 (2)『会社を伸ばす!アライアンス戦略    ビジネスバンク主催
   ~新規事業立ち上げと売上アップの秘訣~』2014年 1月 30日夜
  冨田が久しぶりに大阪で、セミナー講演をいたします!!
  中小ベンチャーは、「ヒト・モノ・カネ」
  その中で、新規事業を立ち上げ、売上をアップするためには、
  パートナーといかに組むか?パートナーをいかに活用するか?が、
  最も重要なポイントになります。
  外部とのアライアンス(事業提携)により、
  補い、業構築のスピードを加速させ、
  その秘訣を、
  会場:大手門学院 大阪城スクエア 6F
     (〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-20)
  会費:会員・無料 初回・\5,250 通常・\10,500
  ★冨田賢からの無料招待枠があります。ご希望の方は、
   support@test2021.cvcjapan.comまでご連
  ▽詳細とお申し込みは、こちら!
  ⇒ http://osaka.president-ac.jp/
 <Topic.2> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【冨田賢のセミナー講演の開催報告、参加者の声と写真、
  月数回、行わせていただいております冨田のセミナー講演、
  毎回、参加者アンケートの結果を多数、下記に掲載しています。
  写真も、掲載していますので、冨田のセミナーの雰囲気などの
  参考にしていただけたら、幸いです^^
  年内の冨田の講演は、12/3と12/
  今年一年、多数の方々にご参加いただき、感謝申し上げます♪
  ▼冨田賢のセミナー講演の開催報告のWebページは、こちら!
  ⇒ https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 <Topic.3> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【「社長の学校TV」
  株式会社ビジネスバンクグループさんが「社長の学校TV」
  セミナー動画配信サービスをスタートされました。
  著者の方々のセミナー講演が順次、掲載されています。
  ▼「社長の学校TV」は、こちら!
  ⇒ http://president-tv.jp/
  冨田が昨年8月に講演させていただき、
  動画配信されています。約3分間は、無料視聴可能です。
  ▽冨田賢の『
   セミナー動画は、こちら!
  ⇒ http://president-tv.jp/video.
 <Topic.4> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【ニューズレター(紙媒体)の『とみたさとしの「
  2013年12月号を発行いたしました!】
  ▼ニューズレター(紙媒体)12月号のPDFは、こちら!
  ⇒ https://test2021.cvcjapan.com/wp/
  今月号の巻頭特集は、
 『新規事業の案件をどう選ぶか? 要素に分解して比較!』
  です。
  新規事業の選択肢がいくつかある場合、
  その際には、次の4つの要素を頭に置いて、
  各案件を比較検討して、案件を選びましょう。
  投資額    × 利益額     × 期間   × 成功確率
 (いくら必要か) (いくら儲かるか) (何年か)
  儲かる利益額が大きそうでも、成功確率が低いものや期
  間が長くかかってしまうものもあれば、利益額が小さそうでも、
  成功確率が高いものや期間が短くすむものもあります。
  そういったことを、上記のの要素に分解して、
  各案件を比較します。
  By Satoshi Tomita
  なお、コンサルティング先企業の皆様には、毎月、
  巻頭特集以外の情報も、掲載しています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ 4. 編集後記
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おはようございます!
 TCメールレター事務局の南 かえで です^^
 街中はクリスマス、年末年始のモードで、ゆったりしてきて
 います。
 そんな中でも、当社社長の冨田は、ギチギチに、スケジュールを
 入れて、フルパワーで頑張っております。
 コンサルティング先企業の社長さん達からも、もう少し、
 仕事を減らしてみては…と心配されるくらいですが、
 本人は、まだまだ伸ばす!と張り切っています。
 体調を崩さないように…ということだけは、最近、相当、
 冨田は気を使っているようです。
 では、このメールレターは、2013年最後の配信となります。
 今年も、皆様にはご愛顧いただきまして、本当に、
 ありがとうございました。心より、御礼申し上げます。
 来年2014年も、私たち、ティーシーコンサルティングは、
 皆様に愛され続ける会社を目指して、頑張ってまいります♪
 何卒、よろしくお願いいたします。
 ▼感想・ご相談・お問い合わせは、こちら!お気軽に♪
 ⇒ https://www.tcconsulting.co.
 ▽月次ではなく、手軽な単発での個別経営相談(面談)
  (毎月数社の方々にご利用いただいております。スカイプも可!)
 ⇒ https://test2021.cvcjapan.com/wp/
 ◎次回配信は、2週間後です。お楽しみに。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    【運営会社】:株式会社ティーシーコンサルティング
     私たちは、事業提携により、新規事業を立ち上げ、
               あなたの会社の売上をアップします!
       ~約6年で、140社以上の豊富な実績!~
       Tel:03-4530-8537 Fax:03-3470-8538
       E-mail:info@test2021.cvcjapan.com
    〒107-0062 東京都港区南青山2-11-13 南青山ビル7階
     ★外苑前駅から青山通り沿い徒歩3分
      伊藤忠商事の斜め前、ホンダの並び!
    【Webサイト】 https://www.tcconsulting.co.
    【会社概要 PDF】 http://goo.gl/FNeHD
    【オフィス地図】 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
    【冨田賢のプロフィール】http://www.
    【Facebook】 http://www.facebook.com/
    【ブログ】 https://test2021.cvcjapan.com/wp/
    【Twitter】 @tctomita
    【クレド】私たちはお客様に愛され続ける会社を目指します!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇配信停止は、こちらから承ります。
 ⇒ https://regssl.combzmail.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/