Mail Letter『冨田賢の新規事業のための情報Station(戦略ポジショニング、新規事業担当の人材育成、セミナー情報)』2014.11.7付を配信しました!

Mail Letter『冨田賢の新規事業のための情報Station

(戦略ポジショニング、新規事業担当の人材育成、セミナー情報)』

2014.11.7付を配信しました!

 

5000名以上の方々に、月1~2回、配信させていただいて

おります。

 

過去のバックナンバーと配信登録は、こちらをクリック!

 

今回のメールレターの内容は、下記です。

 

Mail Letter『冨田賢の新規事業のための情報Station(戦略ポジショニング、新規事業担当の人材育成、セミナー情報)』2014.11.7付


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

        <<TC コンサルティング Mail Letter>>
              とみた さとしの
        『新規事業のための賢’s 情報Station』
              2014.11.7.
          https://test2021.cvcjapan.com/wp/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

        このメールは、TCコンサルティングの
     冨田及びチームメンバーと名刺交換させて頂いた方や、
       冨田のセミナーにご参加頂いた方など、
     TCコンサルティング・社長の冨田とお付き合いがある
      大切な方のみに、お贈りさせて頂いております。
        現在、5000名以上の方々に配信中です!
      バックナンバー⇒ https://www.tcconsulting.co.jp/mailmagazine
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【CONTENTS】
 ┏ → 1. これから10年活躍するための『新規事業・事業提携の参考書』
 ┏┏ → 2. 冨田賢のつぶやき『Working Space』
 ┏┏┏ → 3. TC Topics(セミナー情報等のお知らせ)
 ┏┏┏┏ → 4. 編集後記


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ┏┓ 1. これから10年活躍するための『新規事業・事業提携の参考書』
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『なぜ、今、新規事業立ち上げが必要なのか?
  3~5年ごとの継続した新規事業立ち上げの必要性とメリット』


 【事業計画書作成のポイント】
 『 ポジショニング・マップで、どこを狙うかを決める!
        ~X軸・Y軸を変えて最低3パターンくらい作る~ 』

 今回は、私の著書『新規事業立ち上げの教科書』から、
 事業計画書(ビジネス・プラン)の作り方」の内容を抜粋して、お伝えします。

 ■頭の中で考えているだけではビジネスは具体化しない

 新規事業を立ち上げるために、事業計画書を作成」することはやはり必要ですか?」
 と聞かれたら、私は「やはり、必要です!」とお答えしています。

 なぜかと言えば、ビジネス・プランやアイディアは、漠然と
 頭の中で考えているだけでは、具体的になっていかないためです。

 自分自身の頭の中を整理したり、他の人に説明をきちんとしたり
 するためにも、事業計画書の作成は必要です。

 ■「ポジショニング・マップ」の作成で狙う所を明確にする!

 事業計画書の作成における最も重要な項目は、自分たちが
 どこの部分を攻めるのかを明らかにする「ポジショニング・マップ」の作成です。

 これにより、自分たちの戦略ポジショニングを決めていきます。

 ポジショニング・マップの作成では、X軸とY軸を設定して、
 競合他社をプロットし、その中で自社が狙うべきポジションを
 書き込みます。

 もし、狙うべきポジションを今後シフトしていこうということであれば、
 まず現在の自社のポジションを競合他社のプロットの後に書き込み、その上で、
 今後自社が狙っていて出ていこうとしている領域をマークしていきます。

 ■様々なパターンで、出来るだけ多く作る!

 ポジショニング・マップの作成では、X軸とY軸は様々なパ ターンで作れます。

 たとえば、価格の高い安い、技術力の高い低い、品質の高い低い、会社規模の大小、
 顧客企業や案件規模の大小、カバーする地域の広い狭い、国内と海外のバランス、
 社員や拠点の数の多い少ない、機能の数の多い少ない、単発の取引と継続取引のバランス、
 代理店経由と直接取引のバランスなど、様々なX軸、Y軸を作ることができます。

 X軸とY軸のどちらかを同じままで、どちらかを変えることでも、さらに多くの
 パターンを作ることができます。

 ■漠然とした議論が続くことを避けるためにも

 他社に対抗した戦い方を決めていくにあたり、ポジショニング・マップは大切です。

 新規事業の戦い方においては、他社に比べてどうかがポイントです。

 X軸とY軸の中で、競合他社のポジションを明らかにすることで、逆に自社が
 どこを狙っていくのかをはっきりさせることができます

 出来るだけ多くのX軸、Y軸の組み合わせのポジショニング・マップを作成しながら、
 議論を整理していきましょう!

 By Satoshi Tomita

 ▼上記などについてより詳しく記載している2014年11月号のTCニューズレターのPDF(4ページ)から!
  https://test2021.cvcjapan.com/wp/wp-content/uploads/TC_News_Letter_201411.pdf

 ▼第12章に「事業計画書(ビジネス・プラン)の作り方」が掲載されている
 『新規事業立ち上げの教科書 ~ビジネスリーダーが身につけるべき最強スキル~』
 の内容はこちら!
 https://test2021.cvcjapan.com/wp/book2

 ▼Amazonのページはこちら!(Amazon企業経営分野で3位にランキング!「なか身!検索!」で内容が見れます!)
  http://amzn.to/1pWHGll

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ┏┓ 2. 冨田賢のつぶやき『Working Space』
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 『 新規事業立ち上げがうまくいくかどうかは「人」次第!
      ~ 社員教育と採用の難しさ ~ 』


 新規事業がうまく立ち上がるかどうかは、結局、「人」次第ということがあります。

 多くの企業さんで、新規事業がなかなかうまく立ち上がらないというご相談を受ける中で、
 うまくいかない理由の多くは、
 1)新規事業を立ち上げられる人材がいない
 2)新規事業担当の人材を採用したがうまくワークしてくれない
 3)新規事業を担当して事業部長を担える人材が育たない
 といった「人」に関わることとなっています。

 私の著書『新規事業立ち上げの教科書 ~ビジネスリーダーが身につけるべき最強スキル~』でも、
 ビジネスリーダーになるためには、新規事業立ち上げに関わる様々なスキルをトータルで
 身につけていくことが必要との考えから、第14章にわたって、解説させていただきました。

 日頃、多くの企業さんでの中間管理職や経営幹部候補の方々の研修を
 行わせていただく機会も増えています。

 人材を育てるというのは、言うは易く、行うは難しで、本当に難しいことですね。
 ご苦労されている経営者の方々も多いと思います。

 1)何のために事業を行うかという「ビジョン」の作成・共有により、
    お一人お一人が能動的に動けるようになること
 2)社内の意識変革・組織の活性化、“社内政治”の調整などの“突破力”の醸成
 3)戦略ポジショニングや損益シュミレーションなどの立案・作成といったスキル・知識の習得
 4)情報感度や情報収集力・検索力のアップ
 5)外部の人脈の構築や新規開拓営業の能力・スキルの向上
 などを行っていくことが必要だと私は考えています。

 人が育たないという経営課題の根本には、採用時点での誤りという問題もあります。
 “素直さ”・“謙虚さ”があって、まっすぐ伸びる素養のある人を採用するということが、
 採用後の膨大な時間とコストをかけて、人材育成を行っていくことを考えると、
 まず大切と言えます。入り口の段階での吟味がやはり重要だと感じさせられることも多々あります。

 今後とも、多くの企業の新規事業の立ち上げを中心とした経営課題の解決、
 特に社員教育や採用など、人材や組織に関わることについても、
 もともと得意としている事業提携(アライアンス)の手法の活用とともに、
 取り組んでまいりたいと考えています。
 今後とも、皆様、よろしくお願いします。

 By Satoshi Tomita

  ▼『ビジョンと行動指針による社員教育(組織変革)については、こちら!
  https://test2021.cvcjapan.com/wp/consulting/senryaku9-1

  ▼その他、冨田賢の日々の活動がご覧いただけるFacebookは、こちら!
  https://www.facebook.com/tctomita


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ┏┓ 3. TC Topics(セミナー情報等のお知らせ)
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このコーナーでは、TCコンサルティングの活動や、
 社長冨田のセミナー講演開催情報などをお届けします。


<Topic.1> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【申し込み受付中の冨田賢のセミナー講演のご案内です!】

 2014年11月13日(木) 18:30~20:30
 『アライアンスによる新規事業立ち上げ戦略』
  日刊工業新聞社・メトロガイドセミナー
  日刊工業新聞社・本社(日本橋小網町)にて

 新規事業を立ち上げるためには、1社だけでは難しいため、
 いかに外部と組むかが大切です。

 外部との提携(アライアンス)により、新規事業立ち上げの成功確率や
 スピードをアップできます。

 実際の事例を交えながら、事業提携(アライアンス)によって
 新規事業を立ち上げる戦略を徹底解説します。

 事業提携(アライアンス)で新しい売上を獲得しましょう!

 新規事業を担当しているが、なかなか上手く進まないとお悩みの方、
 是非、御参加 ください。

  ▼詳細とお申し込みは、こちら!
  https://test2021.cvcjapan.com/wp/archives/5885

  ▼先月の開催報告は、こちら!
  https://test2021.cvcjapan.com/wp/archives/5873

<Topic.2> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 『当社の新規のコンサルティング先企業(16社)について』

 2014年2月~2014年9月の間に、新しく当社のコンサルティング先企業に
 なっていただいた16社について、概要を当社Webサイトに、概要を掲載させて
 いただきました。

 現在、東証一部上場企業(及びその子会社)などの大手企業が約半分、
 そして、中堅・中小企業が約半分という状況です。

 業種は、IT系が多いものの、そのほか、メーカー、建設などの会社も
 ございます。

 当社は、約7年で、のべ150社以上のコンサルティングを行ってきております。

  ▼この数ヶ月間の新規コンサルティング先企業の概要は、こちら!
  https://test2021.cvcjapan.com/wp/archives/5855


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ┏┓ 4. 編集後記
┗■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは!

 TCメールレター事務局の南 かえで です^^

 社長の冨田は、コンサルティングや講演、本の執筆の仕事のかたわら、
 慶應大学からの博士号取得のための学術論文の作成も行っています

 秋は、学会シーズンでもありますので、土日に、学会に出ていることも
 多いようです。

 冨田には、くれぐれも、多忙さのあまり体調を崩さないようにして
 ほしいものです。冨田は、最近、乗馬を再開したようです^^

 ティーシーコンサルティングは、これからも、事業提携(アライアンス)に
 よる新規事業立ち上げの”突破力”をご提供してまいります。

 そのビジネス活動を通じ、日本経済の活性化に寄与することをミッションに、
 コンサルティング先企業の皆様から愛され続ける会社を目指します

  ▼感想・ご相談・お問い合わせは、こちら!
  https://www.tcconsulting.co.jp/contact


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★次回の配信は、約1ヶ月後です。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   【運営会社】:株式会社ティーシーコンサルティング

   私たちは、事業提携(アライアンス)の専門家です!
   新規事業のための”突破力”を提供します。
    ~約7年で、150社以上の豊富な実績!~

     Tel:03-4530-8537 Fax:03-3470-8538
     E-mail:support@tcconsulting.co.jp

   〒107-0062 東京都港区南青山2-11-13 南青山ビル7階
     ★外苑前駅から青山通り沿い徒歩3分
      伊藤忠商事の斜め前、ホンダの並び!

  【Webサイト】 https://www.tcconsulting.co.jp/
  【会社概要 PDF】 https://test2021.cvcjapan.com/wp/wp-content/uploads/company.pdf
  【オフィス地図】 https://test2021.cvcjapan.com/wp/access
  【冨田賢のプロフィール】http://www.tcconsulting.co.jp/profile
  【冨田賢のFacebook】 http://www.facebook.com/tctomita
  【冨田賢のTwitter】 @tctomita
  【クレド】私たちはお客様に愛され続ける会社を目指します!
  【Mail Letterバックナンバー】https://www.tcconsulting.co.jp/mailmagazine
  【新刊書】『新規事業立ち上げの教科書』http://www.tcconsulting.co.jp/book2

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◇配信停止は、こちらから承ります。
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=i522

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

冨田 賢

Satoshi Tomita, Ph.D.

CVC JAPAN株式会社 
代表取締役社長

プロフィールを見る